先日ニュースで、コロナの影響で小学校の運動会が中止になり
世間では学校の運動会は中止にするのに、
なぜ東京オリンピックは中止にしないの?
といった疑問を持つ人が多く、自分も色々気になったので
ネットで調べてみました。
色んな意見があり、憶測も多く飛び交っているのですが
結局はやはり
○○の問題!であることが
東京オリンピックを中止にしない理由なんだろうな〜
ということなんでしょうね。
東京オリンピックを中止しない理由は「お金」の問題だった!
東京オリンピックを主催する側のトップの人たちは
国からの数百万の給料をもらっていますよね。
しかし、オリンピックを中止にしてしまうと・・・。
自分たちの給料がもらえないばかりか、次の日からは「失業者」となります。
自分たちの首を締めるようなことはしたくないでしょうから
当然、コロナ渦においても
なんらかの理由をつけて強行しようとするのが理由なのかな〜と感じています。
中止にするのもお金がかかるのですが、
中止を先延ばしにするのも国民の税金が使われてしまうので(3000億円〜5000億円)
どっちにしろ、オリンピックはお金がかかってしまうものなのですね。
開催日は2021年7月23日金曜日〜8月8日日曜日ですから
もうそろそろ決断するべき時期に来ているのではないでしょうか!
オリンピックが中止になって一番辛いのはアスリート選手です!
オリンピックは4年に一度の開催ですが、
言い換えると
選手は4年に一度しか出場できないってことなんですよね。
アスリート選手は種目にもよりますけど、自分の能力のピークをオリンピックで発揮できるように
日々努力を重ねていらっしゃいます。
過去のオリンピックでも、
世界情勢や、国の利権の問題で実力はあるのに出場できなかった選手は
たくさんいるのですね。
まとめ
いま、オリンピックをコロナ渦で開催しても
海外からの流入者が増えて
医療機関が逼迫するだけです。
人の動きはできるだけ制限したほうがいいと思います。
オリンピック実行委員会の方は冷静な判断をお願いいたします。
一日も早くコロナが収束して
マスク無しでも会話ができる生活に戻れるといいですね。
オリンピックはそれからでも遅くは無いと思います!