欅坂46で1番可愛い原田葵さんががタモリ倶楽部に出演し、
彼女の経歴や本名が気になっていろいろ調べてみました。
みなさんも一緒に見ていきましょう!
原田葵さんのプロフィール
本日5月5日(水)18:45〜テレビ朝日「くりぃむクイズ ミラクル9」2時間SPに原田葵が出演致します💓
ぜひご覧ください💮#ミラクル9#櫻坂46#原田葵https://t.co/wJT1T00RyX pic.twitter.com/r0CpRfTZUV
— 櫻坂46 (@sakurazaka46) May 5, 2021
原田葵(はらだ あおい)
本名:黒見明香(くろみ あすか)
2000年5月7日生まれ、
出身地:大阪府生まれ東京都育ち
(幼稚園の頃までは京都府に在住)
中学受験で都内の吉祥女子中学校(偏差値67)に入学
中学3年生の2015年に欅坂46の一期生オーディション合格で芸能界デビュー
高校はの吉祥女子高等学校(偏差値推定67)に進学(中高一貫)
- 2018年学業に専念するため活動を一時休止
- 2019年「欅共和国2019」より活動を再開
- 2020年10月14日、欅坂46が櫻坂46として改名・再出発
「欅」って漢字で書くのは難しいですもんね。
櫻坂に改名したのは大正解だと思います!
原田葵さんの得意科目は世界史
世界史が得意って、どんだけ記憶力がイイんでしょうね。
難しいカタカナをスラスラ覚えちゃうってほんとに頭脳明晰なんですね。
タモリ倶楽部では2020年から高校で必修科目となる「地理」について
いままで影に隠れた存在だった科目とそれに携わってきた先生方との
深イイお話が聞けそうですね!
今なぜ「地理」という科目が注目されるのか?
いろいろな意見があると思いますが、
私は世界というものは思っている以上に広くて、
自分の知っている世界は「とても狭い」ことを理解する為の教科だと思います。
まだ高校生くらいの年齢だと、自分が住む世界が世界の全てと捉えがちです。
学校以外の自分の居場所もあっていいと思うのです。
塾でもいいし、ピアノ教室でもいい。学校以外に居場所があり、
そこで知り合った仲間も立派な人脈なのです。
もし学校で仲の良い友だちができなかったとしても、
他のもう1つの居場所にいる友達が生涯の友となりうるわけです。
だから、地理の勉強も、視野を広げることに役立つのでしょうね。
学校が全てではなく、学校以外の場所に自分が必要とされることや
人から感謝されること、時間を忘れるくらい打ち込めるものがあれば
人生が楽しくなりますよね。
また、地理を通じて世界各地の文化や風習や考え方を学ぶことで
自分とは違う価値観が有るということも大きな気付きとなり
人とのコミュニケーションに役立つと思います。
地理の勉強には生きていく上でたくさんのなメリットがあるんですね!
そんな原田葵さんがタモリ倶楽部に出演です!
番組では
「祝『高校地理』必修化記念!しいたげられた地理教師たちの逆襲」と題し、
2022年より約49年ぶりに高校の必修科目となる地理について紹介しています。
これからも原田葵さんには学業と芸能活動を両立して頑張って欲しいですね!